Registration info |
connpass からのお申込み Free
FCFS
|
---|
Description
■Oracle Code Tokyo 開催!
日本国内のデベロッパーを対象に、最新技術動向、ユースケース、トレンドに関するノウハウや技術情報を入手・共有できる開発者のためのMeetupイベント。 国内外の最新事例、普段聞けない話や技術的な話…色々ギュッと詰め込みました。 開発エンジニア、インフラエンジニア、営業の方も、そうでない方も、ちょっとでも気になったり、興味のある方… 皆さんの参加をお待ちしております。
本イベントは参加者の皆さんと一緒に、どこよりも HOTでアットホームなイベントになれればと思っております。
会場:渋谷ヒカリエ 17F
■タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
17:30 | 受付開始(ヒカリエ11階) |
17:50~17:55 | オープニング |
17:55~18:15 | 私が半年間で学んだKubernetesの3つのこと |
18:15~18:35 | コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法! |
18:35~18:45 | 休憩 |
18:45~19:15 | アナタに寄り添うAI |
19:15~19:35 | ブロックチェーンエンジニアになろう!~Hyperledger Fabricのご紹介 |
19:35~20:05 | 「IoTLTでのゆるふわIoT事例紹介」 |
20:05~21:30 | Networking |
21:30 | 終了 |
※タイムスケジュールは変更となる可能性があります。(15分前後の変更)
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
■スピーカーセッション情報
戸倉 彩 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 デジタル・ビジネス・グループ デベロッパー・アドボカシー事業部
デベロッパーアドボケイト
<タイトル>
アナタに寄り添うAI
<概要>
生活の中で「AI」を感じることはありますか?
AIは、今や社会に欠かせない重要な存在になっています。
このセッションでは、私たちが描くAI (IBM Watson)の世界をデモを交えてご紹介します。
菅原 のびすけ 氏
dotstudio株式会社 代表取締役 IoTLT 主催
<タイトル>
IoTLTでのゆるふわIoT事例紹介
<概要>
月に1回、毎回200以上の応募が来ている国内最大のIoTコミュニティ「IoTLT」にて発表された、 おもしろいideaや気になる事例を紹介していきます!
茂 こと氏
<タイトル>
私が半年間で学んだKubernetesの3つのこと
<概要>
今やコンテナ・オーケストレーションの分野でデファクト・スタンダードとなった「Kubernetes(k8s)」 全くの素人が半年間 Kubernetes と向き合って学んだことを、3つのポイントにまとめてお伝えします。
伊藤 敬 氏
<タイトル>
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
<概要>
JDKをDockerイメージで利用しようとしても、サイズが大きすぎて使えない!という声を聞くことが増えてきました。そんな時どうするか?どうやったらJavaのイメージサイズを小さくできるのか、今できること、これからできることを紹介します。
中村 岳 氏
<タイトル>
ブロックチェーンエンジニアになろう!~Hyperledger Fabricのご紹介
<概要>
エンタープライズ利用を想定して開発されたブロックチェーン基盤であるHyperledger Fabricのアーキテクチャ概要と、代表的なユースケース、とりあえず触ってみるための環境GETの方法を紹介します。
■その他
現在、日本オラクルでは「Oracle Code Night」として、毎週様々なテーマでMeetupやセミナーを開催しています。
各種イベント情報も Twitter( https://twitter.com/OracleDev_JP )で配信中!
本イベント情報を順次 Twitterで公開させていただきますので、良かったらFollowお願いします★
■諸注意
※講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
※当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。また、お写真を撮らせて頂くこともありますがご了承ください。
※イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。